沿革

  • 1890〜
  • 1920〜
  • 1950〜
  • 1990〜
  • 2013〜
  • 2020〜
時代背景 橋本総業の歴史 代表者
'89
大日本帝国憲法発布

明治

'90
水道条例公布
帝国ホテル (東京初のホテル)が開業

1890

'90
神田岩本町にて橋本商店を開業
'94
日清戦争
'97
金本位制実施
'01
八幡製鉄所開業

1900

'02
日英同盟
'03
後の東京六大学野球第一回早慶戦
'04
日露戦争
'05
ポーツマス条約
'05
鉄管 継手 バルブを主力商品に
ドイツよりポンプ輸入
'08
「橋本式水道自在器」 の開発
'10
日韓併合

1910

'14
第一次世界大戦

大正

'15
日本橋小伝馬町に店舗を移転
次男政次郎が経営を引き継ぐ
創業者・橋本久次郎
創業者・橋本久次郎
自社カタログに掲載された橋本式水道自在器の紹介
自社カタログに掲載された橋本式水道自在器の紹介
時代背景 橋本総業の歴史 代表者
'20
国際連盟に加入

大正

1920

'23
関東大震災
'24
橋本パイプ店に商号改称
'25
普通選挙法、治安維持法

昭和

'26
「橋本のラチェット式ストロングライオン」の発売「橋本の商法」を発行、通信での販売に道を拓く
'27
東京に地下鉄開通
'27
橋本パイプ店の新店舗完成
'29
ウォール街株大暴落
'31
満州事変

1930

'32
五・一五事件
'35
HAT印製品を製造販売
商品別に通信略号を付す
'36
ニ・ニ六事件
'37
日華事変
'37
中国への輸出開始

'38
株式会社橋本商店に改組
'39
「橋本の商法」休刊
株式会社橋本製作所発足
'41
太平洋戦争

1940

'44
空襲で本社周辺に大火起こるも本社は初期消火で火災防ぐ
'45
財閥解体
'46
日本国憲法公布、労働改革
'47
農地改革
'47
橋本達三商店(現橋本産業株式会社)設立
大正13年、店舗を新築した
大正13年、店舗を新築した
山高帽をモチーフにしたハット印を考案
山高帽をモチーフにしたハット印を考案
勲章印
時代背景 橋本総業の歴史 代表者

昭和

'45
橋本政雄復員

'48
資本金100万円に増資
橋本政雄代表取締役社長に就任
'49
経済安定九原則実施
'50
特需景気

1950

'51
サンフランシスコ講話条約、日米安保条約
'53
NHKテレビ放送開始
'54
神武景気
'56
国連加盟
'57
なべ底不況
'60
所得倍増計画

1960

'61
業務合理化にコンピュータ(電算機)を導入
'63
深川倉庫竣工
'64
東京オリンピック
'64
橋本レポート発行
'67
販売資料を発行
'68
3億円事件
'69
東大闘争
'70
日航機よど号ハイジャック事件

1970

'70
現社名橋本総業株式会社に改称、本社屋を建設
'73
変動相場制移行、第1次オイルショック
'79
第2次オイルショック
'83
任天堂「ファミコン」発売

1980

'85
地区HAT会を組織
'87
国鉄分割・民営化
'89
消費税3%導入
'89
建設設備セミナースタート
昭和36年、コンピュータを導入
昭和36年、コンピュータを導入
NHKテレビ「新しい中小企業の機械化」にゲスト出演した社長の政雄
NHKテレビ「新しい中小企業の機械化」にゲスト出演した社長の政雄
時代背景 橋本総業の歴史 代表者
'90
不動産融資の総量規制

平成

1990

'90
橋本政雄代表取締役会長に就任
橋本政昭代表取締役社長に就任
創業百周年大商談会(幕張メッセ)

'91
バブル経済崩壊
'94
関西国際空港開港
'95
阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件
'97
山一證券経営破綻 消費税5%
'97
日本証券業協会に店頭登録
'98
長銀、日債銀国有化
'99
日銀ゼロ金利政策導入
'99
東京配送センターを東雲に移転
'00
そごう民事再生法申請

2000

'01
政府デフレ宣言、米同時多発テロ
'02
大明工機株式会社の株式取得
'03
日本郵政公社発足
'03
みらい市へ1万人来場(東京ビッグサイト)
'04
ジャスダック証券取引所に上場
HAT会を「みらい会」に改称
'06
ライブドア事件、村上ファンド事件
'07
夕張市が財政破錠 民主党が参議院第1党に躍進
'08
米リーマン・ショック
'08
全管連より「技能五輪」感謝状
環境商材提案会を開催
'09
政府デフレ宣言
'10
日航が企業再生支援機構活用

2010

'12
エコステージ3認証取得
1997年11月店頭公開
1997年11月店頭公開
東京配送センターを東雲に移転
東京配送センターを東雲に移転
時代背景 橋本総業の歴史 代表者
'13
東京オリンピック・パラリンピックが決定

平成

'13
社史『なぜ、わたしたちは老舗管材商社となったのか』をダイヤモンド社より発刊
日科技連より『品質革新賞』を受賞
若松物産㈱ グループ化

'14
ソチ・オリンピック開催
消費税5%から8%へ
'14
東京証券取引所第ニ部に上場
東京証券取引所第一部に上場
全日本テニス89thに特別協賛
'15
北陸新幹線開通
チャイナショック
'16
北海道新幹線開業
熊本地震
改正公職選挙法施行、選挙権18歳以上へ
英国民投票「EU離脱」へ
リオ・オリンピック開催
'16
持株会社体制へ移行し、社名を橋本総業ホールディングス株式会社へ変更
'17
米国ドナルド・トランプ新大統領が就任
'17
㈱大和 グループ化
'18
ピョンチャン・オリンピック開催
米朝首脳会談
大坂なおみ選手全米オープン優勝
築地市場営業終了
'18
㈱永昌洋行 グループ化
㈱ムラバヤシ グループ化
'19
訪日外国人が3,000万人超
大坂なおみ選手全豪オープン優勝
新元号「令和」に
ラグビーワールドカップ日本で開催

令和

'19
健康優良企業「金の認定」を取得
初の女性取締役に吉田友佳氏就任
社史「なぜ、わたしたちは老舗管材商社となったのか」を発刊
社史「なぜ、わたしたちは老舗管材商社となったのか」を発刊
健康優良企業「金の認定」を取得
健康優良企業「金の認定」を取得
時代背景 橋本総業の歴史 代表者
'20
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行
「高輪ゲートウェイ」開業=山手線新駅
新型コロナで全都道府県に対し緊急事態宣言が発令

令和

2020

'20
テニス日本リーグで男子チームが初優勝、女子チーム第3位
みらい物流㈱ グループ化
みらいエンジニアリング㈱ グループ化
タイ現地法人の設立
みらいクリニック開設

'21
東京オリンピック開催
岸田内閣発足
'21
(株)みらい旅行社設立
川崎支店開設
秋田支店開設
'22
ロシア、ウクライナ侵攻開始
サッカーワールドカップ開催
'22
東京証券取引所プライム市場に移行
柴原瑛菜選手が全仏オープンテニス混合ダブルスで優勝
橋本学校が第100回に
「DX認定」を取得
'23
新型コロナ「5類」への移行決定
WBC開催
'23
BSフジ 「テニスを科学する」「ゴルフを科学する」を制作
テニス日本リーグで男女で準優勝
健康経営優良法人2023を取得
テニス日本リーグ
テニス日本リーグ
東証プライムへ
東証プライムへ