SDGs(統合報告書)
人と企業と社会のサスティナビリティに向けて
当社は1890年に創業し、2020年10月で130周年 を迎えました。
当社は創業以来、水道材料の販売を行ってまいりました。
当社の歴史は水道事業の歴史でもあります。
私は社長就任後、「お客様に快適で健康的な生活を 送っていただく」 ことを、会社と自らのミッションとしました。
また、この延長線上にあるものとして、社会への貢献も 視野に入れることが必要と考えてきました。
今後も、この考えをもとに「人と企業と社会の サスティナビリティ」に向けて具体的に取組んでまいります。
(1)「人」のサスティナビリティ
「人」のサスティナビリティとして、健康寿命を延ばす ことを目的とした活動に取組んでいきます。
・健康-健康管理、食事、運動
・運動-運動管理、体、技、心
・医療-予防医療、検診、診断、診療
さらにテニス・ゴルフを中心に、アスリートを育てるしくみを 提供していきます。(日本一を目指します)
(2)「企業」のサスティナビリティ
「企業」のサスティナビリティとして、お取引先様第一主義 (ベストパートナー)のもと、「正直・親切・熱心・感謝」の 精神で、3つのフル、みらい活動、進化活動を実行して まいります。
・CS -顧客第一、相手思考、4位1体(ベストパートナー)
・成長 -得意先様、仕入先様、新規(年5%以上成長)
・進化 -営業、業務、物流(生産性5%以上向上)
(3)「社会」のサスティナビリティ
「社会」のサスティナビリティとして、ESGをもとにした 当社独自の「H-SDG活動」に取組んでまいります。
・H(ヘルス) -健康企業を目指す
・S(ソサエティ) -プライム市場への挑戦
・D(デジタル) -業界DXへの取組み
・G(グリーン) -カーボンゼロ社会への挑戦
当社は1890年に創業し、2020年10月で130周年 を迎えました。
当社は創業以来、水道材料の販売を行ってまいりました。
当社の歴史は水道事業の歴史でもあります。
私は社長就任後、「お客様に快適で健康的な生活を 送っていただく」 ことを、会社と自らのミッションとしました。
また、この延長線上にあるものとして、社会への貢献も 視野に入れることが必要と考えてきました。
今後も、この考えをもとに「人と企業と社会の サスティナビリティ」に向けて具体的に取組んでまいります。
(1)「人」のサスティナビリティ
「人」のサスティナビリティとして、健康寿命を延ばす ことを目的とした活動に取組んでいきます。
・健康-健康管理、食事、運動
・運動-運動管理、体、技、心
・医療-予防医療、検診、診断、診療
さらにテニス・ゴルフを中心に、アスリートを育てるしくみを 提供していきます。(日本一を目指します)
(2)「企業」のサスティナビリティ
「企業」のサスティナビリティとして、お取引先様第一主義 (ベストパートナー)のもと、「正直・親切・熱心・感謝」の 精神で、3つのフル、みらい活動、進化活動を実行して まいります。
・CS -顧客第一、相手思考、4位1体(ベストパートナー)
・成長 -得意先様、仕入先様、新規(年5%以上成長)
・進化 -営業、業務、物流(生産性5%以上向上)
(3)「社会」のサスティナビリティ
「社会」のサスティナビリティとして、ESGをもとにした 当社独自の「H-SDG活動」に取組んでまいります。
・H(ヘルス) -健康企業を目指す
・S(ソサエティ) -プライム市場への挑戦
・D(デジタル) -業界DXへの取組み
・G(グリーン) -カーボンゼロ社会への挑戦

SDGs(持続可能な開発目標)とH-SDG

[H]ヘルス ~健康企業を目指す
<テーマ> ① 健康-健康企業を目指した各種取り組み、金の認定 ② 医療-医療機関に対するサポート ③ スポーツ-テニス、ゴルフを中心とした活動、育成活動 |

<キーワード>
健康 | 「金の認定」の取得、健康管理、食事、運動 | |
医療 | オンライン診療、ワクチンの職域接種(みらいクリニック) | |
スポーツ | テニス | チーム(社会人リーグ)・個人(契約選手)共に優勝を目指す |
ゴルフ | ジュニアの教育、育成強化、プロテスト合格をサポート |
[S]ソサイエティ ~プライム市場への挑戦
<テーマ> ① 社会貢献-TTC、沖縄テニス協会との各共同事業 ② 産学連携-大学との共同研究の実施 ③ 市場選択-各ステークホルダーに対する社会的責任 →プライム市場へ |

<キーワード>
産学連携 | 滋賀大学、朝日大学、山梨学院大学 | 健康・医療・スポーツのデータを活用した共同研究の実施 |
社会貢献 | TTC (吉田記念テニス研修センター) | 「テニスを通じた健康な生活」を目的とした共同事業 |
各種イベントの実施 | ||
沖縄テニス協会 | 「ジュニア育成強化」を目的とした共同事業、イベントの実施 | |
市場選択 | 株式市場 | 上場企業として社会的責任→プライム市場選択へ |
[D]デジタル ~DXへの取組み
<テーマ> ① 社内DX-生産性の向上、効率化の推進 ② システム連携-OPS、HOPEを通じた取引先との連携強化 ③ 業界プラットフォーム-みらいクラウドへ |

<キーワード>
層別 | ツール | ||
外勤 | SFA,スマホ | OPS | スマホ、サービス拡大 |
内勤 | DW、コールセンター | HOPE | 主力導入、システム連携 |
仕入 | データ交換、キャッシュレス | システム連携 | みらいクラウド、RPA |
物流 | バーコード、ペーパーレス | 教育 | eラーニング拡大、東雲活用 |
[G]グリーン ~カーボンニュートラルへの挑戦
<テーマ> ① 再生可能エネルギー活用(全社RE100) ② カーボンゼロ(ZEB、ZEH対応) ③ グリーン活動の展開 |

<キーワード>
① PPAモデル(モデルティ)全社展開 |
② 託送(新電力)活用 全社のRE100 |
③ 取引様への展開 |
④ V2H EV活用 |
⑤ BCP対策 |